循環器内科のご紹介
血液は心臓から全身の血管に送り出され、その後、血管を通して心臓に戻ってきます。
その循環に関係する臓器(心臓や血管など)におきる病気を扱う科が循環器内科です。
当院循環器内科は、古くから三原・尾道地域における循環器疾患治療の一端を担って参りました。
今後もその役割を継続するべく、可能な限り24時間365日診療体制で、地域の患者さんや開業医の先生方のお力になることを目指して参ります。
冠動脈ステント植込み術、下肢動脈拡張術、ペースメーカ手術、心不全治療など、広く循環器全般の診療を行っています。
また、ペースメーカーの植込みをされた方に対し、定期点検等を行うためのペースメーカー外来も実施しております。
他医療機関にて植込みされた方も受診できますので、ご不明な点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
循環器内科で扱うおもな疾患
- 狭心症
- 心筋梗塞
- 心不全
- 下肢閉塞性動脈硬化症
- 不整脈
- 心臓弁膜症
- 高血圧
- 高脂血症
- 糖尿病
こんな症状はありませんか?
- 胸痛
- 息切れ
- 呼吸困難
- 動悸(どうき)
- 手足のむくみ
- 歩行時の脚の痛み
- 失神発作
- めまい
- 背中の痛み
診療実績
![手術中の写真](https://www.mihara-shiromachi-hp.or.jp/manager/wp-content/themes/mihara-shiromachi/assets/img/department/cardiology/img_photo01.jpg)
術式 | 件数 |
---|---|
経皮的冠動脈ステント留置術 | 49 |
経皮的シャント拡張術・血栓除去術 | 30 |
ペースメーカー移植術(経静脈電極) | 22 |
下肢静脈瘤血管内塞栓術 | 21 |
四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 18 |
ペースメーカー交換術 | 16 |
末梢動静脈瘻造設術(内シャント設置術 | 8 |
経皮的冠動脈形成術 | 7 |
下肢静脈瘤血管抜去切除術 | 7 |
血管移植術 | 5 |
下肢静脈瘤血管内焼灼術 | 3 |
ステントグラフト内挿入(シャント) | 3 |
動脈形成術、吻合術 | 1 |
動脈血栓内膜摘出術 | 1 |
経皮的血管内異物除去 | 1 |
上腕動脈表在化法 | 1 |
その他 | 16 |
総数 | 209 |
医師紹介
循環器内科部長|坂井 賢哉(さかい けんや)
![|坂井 賢哉(さかい けんや)医師の写真](https://www.mihara-shiromachi-hp.or.jp/manager/wp-content/themes/mihara-shiromachi/assets/img/department/doctor/image_sakai-kenya.jpg)
- 専門分野
- 循環器内科、冠動脈インターベンション
- 認定医/専門医
- 医学博士
日本循環器学会認定循環器専門医
- 所属学会
- 日本循環器学会
非常勤|土肥 俊一郎(どひしゅんいちろう)
![|土肥 俊一郎(どひしゅんいちろう)医師の写真](https://www.mihara-shiromachi-hp.or.jp/manager/wp-content/themes/mihara-shiromachi/assets/img/department/doctor/image_dohi-shunichirou.jpg)
- 認定医/専門医
- 日本循環器学会専門医
下肢静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼術の実施基準による指導医
日本脈管学会専門医
日本血管外科学会認定血管内治療医
日本外科学会専門医
日本フットケア・足病医学会認定 フットケア指導士